2015年05月の#ssmjpまとめ 2

休憩終わり。次は @tcsh さん クラウドの運用になってインフラエンジニアは何が変わるのか? #ssmjp
クラウドの運用になってインフラエンジニアは何が変わるのか
#ssmjp
結論:可能な限りすべてのことのスペシャリストになるしかない。
#ssmjp
中途半端に出来るのは何も出来ない人(グサッ #ssmjp
可能な限りジェネラリストになるしかないw #ssmjp
AWS CLIの勉強会行こうと思ってるところだった #ssmjp
グサッ RT @enigma63 中途半端に出来るのは何も出来ない人(グサッ #ssmjp
3分に1回サーバが落ちるので1分に1回apacheを再起動! #ssmjp
3分毎に落ちるので1分毎に再起動する――これが運用でカバーだッ! #ssmjp
3minに1回落ちるhttpdを1min感覚で再起動するcronとか鬼 #ssmjp
どうしてもわからないときは宇宙線の影響にするのは昔からの王道なのかな? #ssmjp
オンプレからクラウドに移って変わることは、「カネ / 時間 / やり方」
#ssmjp
「カネ」
– 保有から利用へ(持っているから維持しなければならない)
– 資産から費用へ(見た目の成果(資産)から実質的な成果(売上)に)
#ssmjp
運用費用を売上原価として計上できるようになる、というのは気づかなかったけどそうだなぁ… #ssmjp
1.カネが変わる
2.時間が変わる
3.やり方が変わる
#ssmjp
「時間」
– 利用単位が「年」から「分」へ
– リードタイムが「月」から「分」へ
– 最低利用期間が「月」から、ほぼ「ゼロ」へ
#ssmjp
オンプレ→クラウドの変化で変わるもの

時間
利用単位が年から分(秒)
リードタイムが月から分へ
最低利用期間が月前提からゼロへ

#ssmjp

作り込みから使い捨てへ
まだ捨てることに理解は少ないので毎日バトルしてる #ssmjp
自称「クラウド」のただの仮想PC貸出サービスだと時間とやり方はあんまり変わらなかったりするな #ssmjp
「やり方」
– 歴史的経緯よりも、合意性
– 確実性よりも迅速性(まずやってみる)
– 「運用でカバー」から「設計で保証」へ(待機系の整備)
– 「テクニカル」から「エンジニアリング」へ(業務プロセスのスループットを上げる。より全体最適化の道へ)
#ssmjp
「やりっぱなしモデルからサイクルモデルへ」 #ssmjp
クラウドのインスタンスに名前つけたら負け! #ssmjp
ログインしたら負け、ほんとそれ #ssmjp
運用は「サービスデリバリ」でありプロフィットセンターそのものだという考え方だいじ #ssmjp
「運用」を「サービスデリバリ」と捉える #ssmjp
「運用」の本質
「運用」を「サービスデリバリ」と捉える。リクエストに対するデリバリの繰り返し。詳細はソフトウェアデザインを読んでね。
amazon.co.jp/exec/obidos/AS…
#ssmjp
社内のインフラ運用
・依頼元部署へのサービスのデリバリを考える
・道具のお守りからの脱却

#ssmjp

社内のインフラ運用
– 依頼元部署へのサービスデリバリと捉える
アラート対応
– システムからの復旧リクエストが来たと捉える
IaaS > PaaS > SaaS
– 上位に対してサービスデリバリをしている
#ssmjp
IaaS > PaaS > SaaS
それぞれ上位に対してのサービスデリバリ
#ssmjp
ホスト名つけたら負け。sshで入ったら負け。 #ssmjp
サービスは利用者の「課題」を解決すること。 #ssmjp
IaaSとPaaSは全て費用にできるの? #ssmjp
「サービス」
– 利用者の「課題を解決すること」
— すべての業務は「サービス」と捉えることができる。
– 丸投げ(SaaS) / 半投げ(PaaS) / 丸被り(IaaS / オンプレ)
— 今後はサービス試行運用に変わっていくと考える
#ssmjp
うちは案外デリバリできてる、のか? #ssmjp
「デリバリ」
– サービスを安定的・合理的に提供すること
— すべての定常作業は「デリバリ」と捉えられるように設計する必要がある
— 誰でもできるようにする必要がある。
「サービス」には「独自色」/ 「デリバリ」には「標準化」が求められる
#ssmjp
ドッグフーディング。「自分が使いたいから作る」とモチベーションが違うよね #ssmjp
「運用」は「サービスデリバリ」→「運用」の本質は「価値の提供」となるべき。コストセンターではない。
#ssmjp
– サービス価値の無い運用は、コストセンター
– デリバリ価値の無い運用は、要求対する対応力がない
#ssmjp
マネージドサービスでお困りであれば、お声掛けください #ssmjp
そういえばハイパーバイザー型でクライアントPCのセキュリティを向上させましょう、ってどーなったんだろう #ssmjp
自前時代の終焉という言葉と、内製化という言葉って、相反するところか #ssmjp
スゴイ級のヘッズ以外は仕事なくなる #ssmjp
「運用改善は大体失敗する」アアアッ #ssmjp
場当たり的な改善をよくやってる気がする… #ssmjp
#ssmjp 「場当たり改善を2回やって2年連続で表彰!?」#運用あるある
運用現場と「外部」との乖離の存在、拡大 #ssmjp
・運用改善
「運用の価値」を現状よりも高めるための活動。
理想を定めて、現状とのギャップから問題点を洗い改善する。
・運用改善の必要性
– 外部とのかい離を解消する
– 内部矛盾の解消
#ssmjp
経営者と話し合える体制が無いと、運用改善を進めることが難しい。
「運用」と「経営」の指針を合致させる <-> 「運用」を客観的にとらえる
このサイクルを PDCA していく。
#ssmjp
運用改善は、「外部」との乖離の縮小、「内部」矛盾の縮小 #ssmjp
運用改善はビフォーアフターを数字や事実で示す事が重要 #ssmjp
まぁ客観化出来ない指標を改善するというのはどう考えても成功しようが無いよなぁ…というのは確かに。 #ssmjp
運用改善するにあたっては、After だけ説明してはいけない。
Before / After のそれぞれを客観化する。また状況が変わった時に備えて、変更できる余地を残しておくこと。
#ssmjp
#ssmjp 共通の目的(目標)と共通のモノサシを持つっていうのは基本ですね > 運用改善
こういう現状があるから、大企業の情シスが停滞するんだよなー。と。 #ssmjp
自動化が目的の場合はNoってどっかでよく見る話だな #ssmjp
・クラウド時代の自動化
– 「自動化が目的」では失敗する
– 「自動化」は手段。客観化の結果であって、目的ではない。
#ssmjp
#ssmjp 「運用の構造化」う~む。次は運用のオブジェクト化?, 関数型運用?
積読の見えない化wwwwwwwwwwwwwwww #ssmjp
自動化を手段として使えるように意識してかなきゃ。*あくまで手段。目的となったら地獄見る #ssmjp
これ最初から聞きたかったな…
後で資料のアッフがあればいいけど。 #ssmjp
クラウドを使って、オンプレ(資産)からクラウド(費用)へ移行するメリットを謳っていたが、そうなっても変わらず経理部門は敵になる。クラウド(費用)は予算と見積、請求書が発生しなくてはならないという組織は多いだろう。経理を説得できるだろうか #ssmjp
Security を守るのは、他社に任せる。自前でやることで間に合うのか?
Security をサービスとして売る会社は、自社でやることになる。組織の規模によらず、「時間」というリソースをどう考えるかということ。
#ssmjp
ぜ ん ぶ も っ て る(まだある)
#ssmjp
そうか。Amazon にとっては、AWS は内製サービスなのだよな… #ssmjp
時間が変わるは、大企業だと審議に時間が取られることがあるんじゃないかな。外に出すならプライベートクラウドに走るということがあると思う。 #ssmjp
迅速性が重視出来るシステムにはクラウドは適用できる。しかし、「クラウドである」設計を作り込まないと、クラウドの拡張性の自由さがつぶれるシステムが出来る #ssmjp
SoftwareDesignでsphinx入門やってるー後でゆっくり見よう〜と思ったら著者www #ssmjp
IT エンジニアなら知っておきたいサーバーハードの話
#ssmjp
@hasegawさんの 「ITインフラエンジニアなら知っておきたいサーバーハードの話」 #ssmjp
クラウドは面倒というオンプレエンジニアを説得する仕事というのはつらいものだと思う #ssmjp
HWのトレンド把握しておくのは重要だよな…… #ssmjp
#ssmjp 究極的には内製化したほうが「速い」ですよ。現実的でないだけでw
The speed of light sucks.
マリカをブラジル人とやるとラグる話

#ssmjp

マリオじゃなくてソニックなら速そうだからラグらないんじゃないか(錯乱 #ssmjp
NUMAってよく考えるとPC-8801のメインCPUとディスクドライブのCPUの構成と同じだな(ぉ #ssmjp
.@Niratama いやいや。NUMAってのはi8255 PPI経由じゃないっすよw #ssmjp
アーキテクチャの話って、先のクラウドの話を相反して、講演の組み方としては面白い #ssmjp
H/W はどんどん処理の並列度を上げる方向に進化してるのに、処理内容を考える人間の使うロジックが並列度低い (なんちゃって #ssmjp
あー、DIMM枚数積み過ぎると処理能力下がるのか… #ssmjp
21時までといったな、あれは嘘だ #ssmjp
このドローン欲しいなぁ、自転車乗る時に飛ばすと面白そうだ #ssmjp
自分追っかけて撮影してくれるドローン、バンジージャンプに対応してるのかなぁ #ssmjp
IoT 業界と Web 屋がどう接すればよいのかを来月しゃべります。
#ssmjp
来月はIotとWeb屋さん。Iot製品の紹介面白そー。 #ssmjp
Iot製品のセキュリティやばいのか #ssmjp
Web屋「そこは我々が過去に通った道だ!」 #ssmjp
車関連のセキュリティカンファレンスとして、escarがありますな。
escar.info
#ssmjp
IoT 系のセキュリティ問題、Web 業界で既視感を覚えることが本当に多い気がする。
#ssmjp
ハードウェアは死なぬ!なんどでも蘇るさ! #ssmjp
来月のささみ絶対面白いわー。是非参加しないと!! #ssmjp
人間の身体はインターネットに繋がるべき(キリッ #ssmjp
やっぱり @tcsh さんの講演にあるワードについて解説があると、もうちょっと理解が広まるのだろうかなと思いつつ、今日は過ごした。 #ssmjp
そもそも人間の体はインターネットにつながるべき。
設計者(神様)がバカなだけだ。 #ssmjp
理学療法士が来ると言ったのに…はっはーんさてはところてん式に記憶が押し流されたな? RT @enigma63 来月はIotとWeb屋さん。Iot製品の紹介面白そー。 #ssmjp
今日は色々あって、#ssmjp 参加出来ず。(´・ω・`)
@tcsh Pパッと思い付きDどこまでもやってみようCちょうちょうちょう、いい感じAアッー #ssmjp
.@tcsh #ssmjp 関数型はこの変が参考にならないと思いますwww amazon.co.jp/dp/4798043761
.@tcsh #ssmjp 申し訳ありません。「構造化プログラミング」「オブジェクト指向」「関数型言語」というバズワードを謎っただけで全く意味はありません。。。(海より深く反省)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です